東京パーソナルナビ

ゆるいパーソナルトレーニングは意味がない?

「パーソナルトレーニングはつらいもの」と思い込んでいませんか?

最近ではトレーニングなのに力を込めない“ゆるめ”のパーソナルトレーニングをするジムが出てきています。

ゆるいトレーニングとはいったい何なのか、そして効果は本当にでるのか?について調査しましたのでご紹介します。

ゆるいパーソナルトレーニングに意味はあるのか?

まず、「なにがゆるいのか」からお話しします。

普通のトレーニングではマシンを使用して力を込める運動を行います。対してゆるめのトレーニングでは、マシンは最低限に使用し、残りは呼吸法や整体など、生身の身体でできるトレーニングメニューを採用しています。

イメージとして、短期間に体を絞るのではなく、長期的に見てジワジワと痩せるからだを作るというものです。もちろんパーソナルトレーニングですので、呼吸法一つとっても、トレーナーが親身に指導を行ってくれます。

したがって、ゆるいからトレーニングにならないのではなく、激しい運動以外の面から理想のボディを作っていくので、大いに意味があるのです。

ゆるいパーソナルトレーニングの内容

パーソナルトレーニングジムでは呼吸法や整体を、そしてお家でもできる簡単トレーニングや食事指導を通して、ゆっくりと身体を絞っていきます。

「自重トレーニング」と言う言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、まさにゆるいパーソナルトレーニングでは、自分の体重を利用したメニューを実践します。

例えば腕立て伏せをするとき、普通に腕を曲げたり伸ばしたりすると、運動経験のない方にとってはとても負担に感じます。しかし腕立て伏せをする前の「腕を伸ばした状態」をキープするだけなら、腕を曲げるより簡単に行うことができます。この腕を伸ばした状態を30秒キープする、といった具合で、身体にジワジワと負荷をかけていくのです。

マシンを使うことが少ないので、運動で機械を使用したことがなかったり、マシンそのものに抵抗を感じる人でも取り組みやすいメニューが用意されます。

また、ケガや病気など、特別な事情で力を入れられない方にも、ゆるめのパーソナルトレーニングはオススメできます。

ゆるいパーソナルトレーニングの効果

「トレーニング自体が激しくないのは分かったけど、効果はあるの?」という点が一番気になると思います。

結論から言いますと、短期間で身体を絞る場合は、通常のマシンを多用するパーソナルジムを利用された方が効果は期待できます。

しかし、短期間で絞った体は、リバウンドしやすいことも知られています。せっかく苦しい思いをしたのに、元に戻るどころか以前よりだらしない体になってしまっては努力が無駄になってしまいます。そして体重の増減を何度も繰り返してしまうと、人生における健康の観点から見ても悪影響を及ぼしかねません。

ゆるいトレーニングでは、時間をかけて痩せやすい身体と健康的な食事を習慣づけていきます。一度習慣になれば、そう簡単にリバウンドすることもありませんし、そもそもトレーニング自体が厳しくないので、また始めることに抵抗がありません。

決して無理はしないが、確実に健康を作っていくという効果が得られるのです。

ゆるいパーソナルトレーニングジム「Lime」

ゆるいパーソナルトレーニングを実施している店舗の1つが「Lime」です。

全国に30店舗以上存在し、全額返金保証やリバウンド保証など、手厚いサポートでトレーニングを応援してくれます。

さらに遺伝子検査を使用した食事制限など、科学の観点に基づいたメニューも取り入れており、月額6,900円~という価格帯も良心的です。

お近くで通える方は、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。

まとめ

ゆるめのパーソナルトレーニングについてお話ししました。

トレーニングはきついのが当たり前と思っていた方にとって、新しい選択肢が広がったのではないでしょうか。

何もせず体を引き締めることはできませんので、ある程度の運動は必要になります。ですが、どうせだったら少しでも軽いメニューで痩せたいのが心情ですよね。

そしてリバウンド対策は健康な人生を送るうえでも大切な要素なので、皆さんも緩めのトレーニングで理想のボディを目指してみてはいかがでしょうか?

  • コメント: 0

関連記事

  1. 運動不足で寿命が縮む!?社会人が運動すべき理由

  2. パーソナルトレーニング効果

    パーソナルトレーニングは意味がない?効果について

  3. 男性がパーソナルトレーニングを行った場合の2ヶ月効果は?

  4. パーソナルトレーニングで結果はでる?効果とは

  5. 整体も受けられるパーソナルトレーニングジム

  6. パーソナルトレーニングのブライダルメニューはキツイ?短期集中コースのメリット・デメリット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。